|
 |
個人情報保護に関する基本方針 |
|
チャイナ姫ぎみどっとJP(以下「当サイト」という)にアクセスされた方の個人情報収集に関して、収集目的を明確にし、適正かつ公正な手段により行い、本人の同意なく無断で取得をいたしません。また、同意を得た場合でも必要な範囲内でサービスを目的のためにみに使用します。
当グループ(ウィッシュ岡山グループ)が保管する個人情報は、ご本人の同意なく第三者への提供、もしくは処理を委託することはありません。
お客様から個人情報に関して変更届及び誤りや訂正の必要が認められた場合は、ご本人確認業務の後、その個人情報を速やかに削除・修正・補正を行い正確かつ最新の情報を保つよう努めます。
お客様の個人情報に関する開示等(開示・訂正・削除・利用停止等・第三者提供の停止)のご依頼を受けた場合は、ご本人確認業務の後、お客様の権利を尊重し迅速かつ誠実に対応いたします。
|
 |
個人情報取得・収集に関する方針 |
|
当サイトのサービスに関しての資料請求、サービスをご利用のためのお問い合わせ等の各種入力フォームを通してお客様の個人情報を収集いたします。これらの個人情報は本サービスの適切な提供を目的として、適正かつ公正な手段により行います。
お客様個人情報を取得・収集するにあたり、利用目的を予め公表します。なお、お客様の基本的人権を侵害するような個人情報取得行為はいたしません。極めて繊細かつ機密性の高い個人情報に関しては積極的な聴取はさけ、自己申告によるもののみといたします。
|
 |
個人情報法令等の厳守 |
|
結婚情報サービスを取り扱う当サイトにおいては、個人の機密性の高い情報を取り扱うということを十分認識し、事業活動全般を通じて個人情報保護を推進し適切に取り扱うことに厳守いたします。
当サイトの関係者、役員および従業員は個人情報の基本原則を十分理解し、当サイト規定の情報セキュリティーポリシー及び個人情報保護法を厳守し、お客様が安心してサービスをご利用いただけるよう努力いたします。
|
 |
個人情報適用範囲 |
|
情報セキュリティー管理の適用は、当サイトが保有するすべてのインフォメーション、及び役員・従業員・業務委託社員すべてに適用されます。外部の業務委託先に関しては当サイトと同等以上のセキュリティレベルを遵守するよう要請し、契約により規制するとともに継続的な監視を行ないます。 |
 |
外部委託先の管理体制 |
|
当サイトの情報を取り扱う業務につき、企業業務提携等により個人情報を提供、または外部の業者に委託する場合は、その適格性を十分審査し、個人情報を適切に取り扱うことができる企業を厳選した上で、機密保持に関する規約およびセキュリティ事故に関する責任について定めた業務提携及び業務委託契約を締結し、自社の保有するすべての情報が保護されることを確実なものとし、委託先のセキュリティレベルが適切に維持されていることを継続的に監視を行います。 |
 |
個人情報安全管理に関する方針 |
|
お客様の大切な個人情報を情報をセキュリティーポリシーの下で適切に管理し、個人情報への不正アクセス・情報の漏洩、改ざん、盗難等を防止するため、法令および情報セキュリティポリシーに従って、適切な個人情報の管理を継続的に行なうとともに、適正かつ必要な情報セキュリティ対策を講じます。 |
 |
お客様の権利に関する方針 |
|
当サイトはお客様の個人情報に関する下記のご依頼を受けた場合は、お客様の権利を尊重し誠実に対応いたします。
- 個人情報の開示
- 個人情報の訂正
- 個人情報の消去
- 個人情報の第三者提供の停止
- 個人情報の利用停止
これらのご依頼はお客様ご本人と代理人によりお依頼を受けることができます。
ご本人の場合: |
ご本人である確認業務を行った上、迅速に対処いたします。 |
代理人の場合: |
ご本人が委任された代理人、またはご本人が未成年または成年被後見人である場合は代理権を持った法定代理人であるということを確認させていただいた上、迅速に対処いたします。 |
お客様が登録された個人情報につき、お客様が開示・訂正・消去を要請される場合は、お問合せ先にご連絡ください。個人情報に関して誤りや訂正に必要が認められた場合は、ご本人確認業務の後、その情報を速やかに削除・修正・補正を行います。 |
 |
お客様の権利の免責 |
|
ご本人・代理人の場合を問わず、確認業務ができなかった場合。
ご本人の情報が当サイトに存在しない場合。
業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがあるか、適正な情報ではないと判断された場合。
他の法令に違反する恐れがある場合。 |
 |
個人情報保護の免責 |
|
情報提供についてご本人の同意が得られた場合。
生命・身体の危機・財産等に対して緊急の対処が必要で、ご本人の同意を得ることが困難な場合。
警察・裁判所・税務署等、法律や条令などで認められた権限を持つ機関からの要請があった場合。
裁判所の正式手続きの下、法的許可を持つ個人・団体からの要請があった場合。
当サイトまたは委託業務企業・業務提携企業の提供するサービスの利用に関して、ユーザーが法令や利用規約・規則、ガイドライン等に反し、顧客などを含む第三者または当サイトの権利、財産、サービス・システム等を守るために必要と認められる場合で、ご本人の同意を得ることが困難な場合。 |